忍者ブログ
<< 2025/07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々にアビスのなっちゃんを描いて、やっぱりなっちゃん好きだなあと改めて思いました。
凛々しいお姫様好きです。
ジェイナタにハマって初めて同人誌を買いました。
アシュナタも好きです。
美味しいです。
とにかくナタリア殿下が好きです。
でも、なっちゃんが作ったご飯は遠慮します。
それはきっと、アシュ太郎が食べてくれるはずだから!

なんだか自分はおかっぱキャラ(ボブ?)に弱い気がします。
TOAのなっちゃん、TOVのエステル、TOD2のリアラ、ツバサのサクラ、空の境界の式、FSSのラキシス、ジブリのナウシカ、あとさぽているのラクシャ、とか。
私の心、射抜かれすぎ。


久しぶりにnknkログインして、TOA×真綾さんの”tune the rainbow”の窓見たら、切なさのあまり鼻がツーンときて堪りませんでした。
パーティキャラも六神将も皆々抱え持つ事情が切ないよ・・・
更に曲とのマッチで切なさ5割増だよ!
DVD借りねばー  おうふ


添付は、なっちゃんではなくアルトネ2の御子様sです。
暗め暗めのシリアス絵を連続で描いていたら、その反動か、思いっきり明るいのを描きたくなったり。

御子様s


幸せになってほしいキャラ達がたくさんです。
そして下書き段階のものばかり溜まっていきます。
仕上げられそうにないのが沢山ギャオス!



姉のお腹に手を当てたら、赤ちゃんがぐるぐる動いてるのがわかってドキドキしました。
ついでに、ブレイクダンスをしている赤さんを想像してしまいましt
会うのが楽しみです。
無事にお産が済むといいなー´ー`*
PR
 
昨日チンジャオロースっぽいものを作ったらピーマンが完全に切れてなくて、たこ足状態になってました。
盛り付けてる時に気付いて、自分の皿に入れて速攻で食べました。
ひー!ばかすぎる!

実家の包丁の切れ味が良すぎて、一昨日は自分の手を切りました。
爪を貫通するとかなんなの。
かぼちゃもいともたやすく切れる。
包丁、強えです・・・gokuri

研ぎ師のおじさん、いつもありがとう。


ツバサをまた一巻から読み直してます。
どうしようツバサフィーバーどうしよう。
気持ちを発散させるのに絵を描きなぐったり、アイコンちょこちょこ作ったり、
アイコン作ってたら止まらなくなって、今更TOVパーティキャラのアイコン作ったり、
なんかムッハムッハしてます。

来週からはチビ殿様達が長く実家にいることになるのでガシガシ書けなくなるかもなので、日曜まで没頭していよう。

でも最近、下書きでやたらめったら無理な構図を描こうとして、自分で自分の首を絞めているような。
いやでも描かなきゃ身に付かないですよね。
練習あるのみですね。

サクラ下書き


背景から逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ


桜餅食べたいです。ふー

テイルズオブバーサスのプロモの音楽が、メダロットのOP曲に聞こえてなりません。

でっかく生きろよ男なら!
横道それずにまっしぐら!!
過激に生きてる男なら!!!
ハートはいつでも まっかっかっかっか!!!!
燃えてるさ~

今でも余裕で歌えます。
ロクショウかっこいいよロクショウ。
!はハートの熱さです。
うぜえですねすいません。


TOGのアスベルさんカッコよすぎでしょう?
私の心を鷲掴みしすぎでしょう?
なんかもうjrていうか小狼ていうか。
ビジュアルがもろ好みで困る。
wiiないからプレイできないのに困る。
やだニヤケル困った困った困ったさんですよ本当にもう。

しかしヒロインは赤系の方なのか青系の方なのか。
赤系かなあ。赤系かわいいなあ。
単にあっちが好みなだけですね。
青系ゴメス。


PS3版TOVのプロモでオイオイオイオイオイ叫びすぎました。
もうなんなの動画で見ちゃったらすごく羨ましいじゃない!

追加イベントとか気になるじゃない。
フレンさんどうしたんすか。
出番多くなってるじゃないですか。

どどどどd、まさかドンと戦えるなんて。
ほんでなに、下町コンビ合体技!?
なにこれナムコおいおいおいおいお(

アルトネのためにハードを購入することになったら、買うかもしれんです。
その時まだ熱がほとばしる程にあったら、ですけどね。

もうなんなの南無子・・・
これでもかと私の財布に揺さぶりをかけてくる。
南無子、恐ろしい子!


添付画は忍者ブログの絵日記機能使って描いてみたものです。
プルプルむずいです。
アスベル赤毛こかいいです。
おわり。

火曜に地元に戻ってきました。

移動させる荷物が激しく多かったのは何故なんだぜ?

なんか体力消耗しててチビッ子の相手がまともにできませんでした。再来週から姉とチビ殿が実家に戻ってくるらしいので、一週間以内で回復しとかんとヤベエです。
チビッ子がエネルギーの塊すぎてヤベエです。五月上旬に姉の二人目の子が産まれる予定なのです。
ドキドキです。
さて実家に戻ってきたということで、早速実家に届いていた通販ものとか予約してたものとかをダババッと鑑賞致しました。
 

ツバサ26巻
→うわあああああああああああああああああ
  CLAMPさんは何回私を泣かせれば気が済むんですか。
  うわあああああああああああああああああ
  最後の最後で目からドバー
  この巻もアニメ化しないかな・・・
  次の巻が早く読みたいいい
  あと一か月!


 ツバサOAD春雷記(前編)
 →26巻読んだあとにOP見ると、あの二人が出た瞬間で既に涙目になるんですが・・・
  知世姫の声は真綾さんなのね!
  すごく落ち着きます。
  セレス国でのこともまとめられていて良かった。
  小狼が剣出すところがとてもかっこよい。
  戦闘シーンクライマックスに 一番好きな曲キタ―――!!
  Once upon a time there was you and me
  どこまで盛り上がれば気が済m おふうう・・・
  やっぱBGMぱねえっす・・・
  ああー後編にきっと泣かされるんだろうな。
  あと一か月、あと一か月!
 

志方さんアルバム「Harmonia」
→レプリカーレが好きです。
   でも歌詞怖かったです。
  うみぬこも後半から怖いことにヒエエエエエエ
  謳う丘は戦いの部分があるから結構激しい、かな?
  マオ、強いです。
 

アルトネ1設定資料集
→リルラの初期設定画が、とても、魔法少女、です。
  母さんの初期設定画、ううううう美しすぎる…
  この絵のままで、ホットパンが好物で妄想大好きでお風呂でアヒル見つめ続けてのぼせたりして溺れたりしてたら、どうしよう。
  あふうお腹いっぱいです。


アルトネ2四コマアンソロ本
→笑いまくりました。
  作者さん方のタルガンナの扱い方にいちいち吹きました。
  さすが僕らのタルガンナ殿下!
  あ…私もしかしたら母さんの次にタル殿下が好きなのかもしれない…?
 
  つまりタルタル族… いやそれはゲーム違いだ。
  タルーシェいいなあタルーシェ。


五月は楽しみなことがいっぱいです。
 

あ、そういえばお花見してなかった。
まあ毎年してるのかと聞かれれば、してないですけどね!

花が散れば、次は毛虫ですね。
落ちてくるあいつらに気をつけましょう。
あと庭とかに雨水はってるとこがあったら、蚊が増えないように水流しましょうね!
あああ虫の季節がやってくるよーヒヒイイイイイ

テイルズ新作の情報が出ましたね!

《テイルズオブグレイシス》(うぃい)

主人公のアスベルは赤毛ですねヒャフー
アスベルさんについての情報はまだまだ少ないのに、スゴクかっこよく思えるのは何故なに教室?
ナウシカのアスベルの良イメージ効果?

TOGのトレイラーを見ていたら、なぜかゼノサーガのjr.が頭をよぎりました。

アスベルが赤毛+白服だから、jr.の少年時代(?)を連想したのか、な??

jr.はいい子だよ。いや、いい人だよ。
サーガEP3積んでてごめんなさいjr.さん。
全イベントを先に見るもんじゃないですね;;

気が向いたら再開しますでげすゲデヒトニス。



TOVがPS3に移植決定ということですが、 PS3を既に持っててTOVのために箱買ったっていう人いるだろうにバンナム・・・(^^;)
TOSでもこういうことはあったから、いつものことなのか、な?
移植版では、パティという海賊の女の子が新パーティキャラに追加されるみたいです。
語尾はのじゃ。のじゃのじゃのじゃ。
(プリンセス・タイトネイブを思い出した方、気が合いますね。)

とりあえずこれでTOVファンが増えると嬉しいですね!


PS3を持ってないので移植版を買う予定はないですが、I.G.さん製作の映画は見に行くかもしれません。ハフハフ
PS3は、アルトネリコ3が発売確定となったら買う可能性が一気に高まります。恐るべしアルトネパワーどうなるんだ3-!



アスベルとjr.もしかしたらホントに似てるかもしれないと思って並べて書いたけど、 こう見るとやっぱり共通点赤毛ってだけだよ!

アスベルとjr.

“Go ahead, make my day.”
(先に撃てよ、そうすれば俺はお前を撃って今日一日気分良く過ごせるんだ)

....

いや、あと二人はカッコイイっていう共通点があr(涎

なんにせよ、楽しみなことが沢山で、ドキドキワクワク胸いっぱい団です!(カエル)

忍者ブログ [PR]