[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月30日の午前2時に姉の第2子が産まれました!
夕方におしるしがあった姉は、産婦人科に電話をかけたらしいんですが、その時はあまり痛みがひどくなかったので「まだ大丈夫ですよ~」と言われ、実家でみんなで焼肉を食べて「明日の晩か明後日かな~」という話をしていました。
それで私も、まだ今夜は来ないなーと思って余裕ぶっこいてました。
が、予想に反して、姉たちが家に帰って午前1時を回ったあたりに急に破水し、姉たちは急いで産婦人科に行き私にも連絡がありそちらに向かいました。
夜中にお産することになった場合は、実家で上の子を預かる予定だったので、上の子を車に乗せて実家に帰りました。
しかし、パッチリ目を覚ましてしまった上の子。
ぺちゃくちゃ喋って寝てくれそうな気配がない。
車の中で「ママはー?」というので、
「ママはねー赤ちゃん産まれるからね、今病院でウーンウーンて頑張ってるよ」と説明すると、
「ウーンウーン・・・ うん〇?!」
「違う!!!!(゜Д゜;;)」
そのやりとりの後、何度も何度も「ママうん〇してるの?」と聞いては私の反応を見てキャキャと笑う上の子。
ウーンウーンじゃなくてヒッヒッフーて言えばよかった(ノД`)
やけにテンションが上がってしまって寝そうにない。。
しかし真夜中にそのまま起こしておくわけにもいかんと、布団の上で抱っこしてユラユラ揺れていたら、上の子は段々ウトウトしていって気づいたら眠ってました。
産婦人科を出たのが1時半、家に着いたのが2時くらいで、上の子が眠ったのが2時半。
朝に姉から来たメールを見ると「2時半に産まれたよ!」
ちょうど上の子が眠ったときに下の子がオギャーと産まれたらしく。
4時か5時あたりかなあと思ってたので、そんなに早く!?と驚きました。
上の子とうちの相方と一緒に朝の10時に産婦人科に行って、姉と話しながら新生児室を覗きました。
「どの子?」と訊くと、
「ほら奥の部屋でお風呂に入れてもらってる子だよ!」と姉が答えたので、奥の方を見ながら出産時の話や何やらをいろいろ聞いて談笑していました。
しばらくすると、そろそろ赤ちゃんがこちらに連れて来られる様子。
ワクワクして待っていました。
そして看護婦さんが赤ちゃんを新生児ベッドにそっと寝かせ、名札を見ると、
姉「あれ!?うちの子じゃなかった!」
えええええええええええええ!?
どうやら目の前で眠っていて、ちょうど名札がお布団に隠れていた赤ちゃんがうちの甥っ子だったらしく。。
頼むよお母さん!
目の前にいたのに総スルーでごめんよ、甥っ子よ(ノД`)
そんなこんなでファミリーがまた一人増えました。
更に賑やかになること間違いなし。
子どもたちの成長が楽しみであります(´▽`*)ほふほふ
それから後も色々バタバタしてたんですが、5月2日は火の国熊本の阿蘇山でハシャイだりなんたりしてました。
その話はまた後日日記に書けたら書こうと思います。
忘れっぽい脳みそなので後々思い出しやすいように。
追記は、さぽているメッセージ・web拍手のお返事です。
パチパチのみの方もありがとうございます!
国が金をかけている地デジのイメージキャラとして選んでいたところ、いきなりイメージダウンを起こすようなこの騒動。
イメージ商売ですから、総務相の鳩山さんが怒るのは無理もないことです。
しかし私は、つよぽんがこの経験を糧(ネタ)に更に高みに行くのではないかと思ったりしました。
…でもエガちゃんと違って芸人じゃないから難しいのかな。
俳優さんでスマップさんだしな。
むうん
ぷっすまは最近見てませんが、見てた時は約7割の確率で噴出していた気がします。(絵を描くやつ)
今はTV全然見てませんが、更にはじけたモノが見れるというならTV見るかもしれません。
あ、でもウチ地デジ対応のTV買ってないや。
そもそも見れなくなるんじゃん。 だめだこりゃw
まあ、これもきっと素敵な思い出に変わるから。
変わらないか!
この前、朝に親を車で駅まで送った帰りのことなんですが、
前を走る車の運転手さんが、バックミラーの近くでしきりに手を振っていたんです。
向こうはバックミラーでこっちの顔が見れるかもしれないけど、こちらはサッパリです。
歩道とかにもそれっぽい人はいないし、対向車なはずもないし、その車の前に他の車もいないし。
見覚えのある車でもないし、そもそも余程親しい友達でなければ乗ってる車まで覚えないし。
車の名前言われても全然わからないし。自分が乗ってる車のナンバーもろくに覚えてないし。
なんかずれてきた。
結局、その車は交差点で曲がり、私は直進でサヨナラーだったのですが、
向こうの車が交差点で曲がった方角に親しいお友達は住んでいないし、誰かがそちら方面に嫁いだとかであっても情報回ってきてないから分からんのです。
結論 「きっと、人違いだったんだろう。」
私、よくやってましたもの人違い。←
一番自分の中できつかったのが小学二年生くらいの時の人違い。
毎年、学校全体の遠足でだだっ広い公園に行くんですが、最後に公園のゴミを皆で拾うんです。
先生が指示を出して皆散った後、自分が歩く方向に見覚えのある後ろ姿。
タタッと駆けて肩にポンと手を置き、
「一緒にゴミ拾おうぜ!!」
と威勢良く言った私。
次の瞬間、
( 誰だこのひと・・・?(; ・´Д・) )
全然知らない人でした。
しかも名札見たら一個上の人。
やっべえええええ!!と思った私は、
ニカッ(;;^”皿^)と笑って、友達のいる方向に走り去りました。
まあ、人違いってよくありますよね。
うっこりうっこり。
………………………
久々に母さん(+スピカさん)
背景どう描きゃいいのかさっぱりで進まない。
だけどやっぱりママが好き。のヮの
昨日チンジャオロースっぽいものを作ったらピーマンが完全に切れてなくて、たこ足状態になってました。
盛り付けてる時に気付いて、自分の皿に入れて速攻で食べました。
ひー!ばかすぎる!
実家の包丁の切れ味が良すぎて、一昨日は自分の手を切りました。
爪を貫通するとかなんなの。
かぼちゃもいともたやすく切れる。
包丁、強えです・・・gokuri
研ぎ師のおじさん、いつもありがとう。
ツバサをまた一巻から読み直してます。
どうしようツバサフィーバーどうしよう。
気持ちを発散させるのに絵を描きなぐったり、アイコンちょこちょこ作ったり、
アイコン作ってたら止まらなくなって、今更TOVパーティキャラのアイコン作ったり、
なんかムッハムッハしてます。
来週からはチビ殿様達が長く実家にいることになるのでガシガシ書けなくなるかもなので、日曜まで没頭していよう。
でも最近、下書きでやたらめったら無理な構図を描こうとして、自分で自分の首を絞めているような。
いやでも描かなきゃ身に付かないですよね。
練習あるのみですね。
背景から逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ
桜餅食べたいです。ふー
火曜に地元に戻ってきました。
移動させる荷物が激しく多かったのは何故なんだぜ?
なんか体力消耗しててチビッ子の相手がまともにできませんでした。再来週から姉とチビ殿が実家に戻ってくるらしいので、一週間以内で回復しとかんとヤベエです。
チビッ子がエネルギーの塊すぎてヤベエです。五月上旬に姉の二人目の子が産まれる予定なのです。
ドキドキです。
さて実家に戻ってきたということで、早速実家に届いていた通販ものとか予約してたものとかをダババッと鑑賞致しました。
ツバサ26巻
→うわあああああああああああああああああ
CLAMPさんは何回私を泣かせれば気が済むんですか。
うわあああああああああああああああああ
最後の最後で目からドバー
この巻もアニメ化しないかな・・・
次の巻が早く読みたいいい
あと一か月!
ツバサOAD春雷記(前編)
→26巻読んだあとにOP見ると、あの二人が出た瞬間で既に涙目になるんですが・・・
知世姫の声は真綾さんなのね!
すごく落ち着きます。
セレス国でのこともまとめられていて良かった。
小狼が剣出すところがとてもかっこよい。
戦闘シーンクライマックスに 一番好きな曲キタ―――!!
Once upon a time there was you and me
どこまで盛り上がれば気が済m おふうう・・・
やっぱBGMぱねえっす・・・
ああー後編にきっと泣かされるんだろうな。
あと一か月、あと一か月!
志方さんアルバム「Harmonia」
→レプリカーレが好きです。
でも歌詞怖かったです。
うみぬこも後半から怖いことにヒエエエエエエ
謳う丘は戦いの部分があるから結構激しい、かな?
マオ、強いです。
アルトネ1設定資料集
→リルラの初期設定画が、とても、魔法少女、です。
母さんの初期設定画、ううううう美しすぎる…
この絵のままで、ホットパンが好物で妄想大好きでお風呂でアヒル見つめ続けてのぼせたりして溺れたりしてたら、どうしよう。
あふうお腹いっぱいです。
アルトネ2四コマアンソロ本
→笑いまくりました。
作者さん方のタルガンナの扱い方にいちいち吹きました。
さすが僕らのタルガンナ殿下!
あ…私もしかしたら母さんの次にタル殿下が好きなのかもしれない…?
つまりタルタル族… いやそれはゲーム違いだ。
タルーシェいいなあタルーシェ。
五月は楽しみなことがいっぱいです。
あ、そういえばお花見してなかった。
まあ毎年してるのかと聞かれれば、してないですけどね!
花が散れば、次は毛虫ですね。
落ちてくるあいつらに気をつけましょう。
あと庭とかに雨水はってるとこがあったら、蚊が増えないように水流しましょうね!
あああ虫の季節がやってくるよーヒヒイイイイイ
「帰ってきたカネゴンの78チャンネルまとめブログ」
壮絶に面白かったです!
細かいとこまでネタが散りばめられていて、噴出しまくりでした。
中の人頑張りすぎじゃないか。
ダイナのお馬鹿さんっぷりがヒドかったー
3分以内で質問に答えるというスレで見事に全然答えられてないし、更に余裕で3分オーバーしてることにツッコまれると、
ダイナ「私ぐらいになると、3分ぐらい気合と根性でどうにでもなる! テレビも厳密には3分じゃないしな!」
「「「さすがにそれは干されるぞw」」」
なんかもうそれぞれキャラが濃いし、炎上に定評のあるカネゴンだし、ツインテールは調理方法の話題で盛り上がられて可哀想だし、インペライザーは餃子の王将だし、ウルトラの父は「ウルトラの母は俺の嫁」だし、グレートは「どういうことなの…」だし、
とにかくネタが多すぎて付いていけない程でした。
すごかった。
そして
ゴモたんゴザカワユス!
未来のアイドルゴモたんに首ったけだったゥ゛お(^ω^)
ゴモたんにメールを送ったら、ちゃんと一人ひとりに返事が返ってきてたみたいで。
マクロスネタ送ったらマクロスネタで返ってきたらしいです。
《送信》
ごもたん、抱きしめて!銀河の果てまでー!!
《返信》
ゴモらの歌をきけー(^ω^)
うらやmしいいいいいい
内容に迷いまくって結局出せなかったのだけど、何でもいいから出しとけば良かった!
私のバカチン!ぶわかちん!ちわわ
Type-moon公式ページでも、未来福音映画化!とか『侍探偵両儀式~いま、斬りにゆきます~ 「これが答えでござる!」』とか。
式がござる口調とかフhッフウウウウ苦しい!
普通に見に行きたいんですがw
アルトネの混沌スフィアは見逃しましたorz
今日行ったらちょっとした名残だけが残ってましたよシクシク。。
キャラの性格が逆転して熱血!なインフェルさんとかが見れたらしいですね。
そ、想像がつきませんネネシャさん!
ともあれまた来年のエイプリルフールが楽しみですゥ゛お(^ω^)
・・・
だめだ超時空シンデレラ怪獣ゴモたん、私の中で赤丸急上昇過ぎる!
追記はアレです。
「ビモウ」についてです。
ちょとお下品なので、そういうのが無理な人はスルーで!